![飛鳥・ヤマトのトップページ](logo217.gif)
当初は、時代想定を蘇我氏専横期〜藤原京〜平城京〜平安遷都までを、メインテーマ
として、本コーナをスタートし、下の@自作年表や、A天智・天武天皇中心の系図とかを勉強がてら
作成し、歩いたところの写真やマップを掲載してきました。
その後、H21年10月の桜井市茶臼山古墳発掘記事から、ヤマト王朝創設過程にかかる古代ヤマト史
にも、興味を持ち始め、「大胆古代ヤマト史」として、現地を歩いて想像をめぐらし、想うところを掲載して
きました。
従い、このぺーじも当初「飛鳥のトップページ」でしたが、今は、「飛鳥・ヤマトのトップページ」としています。
私の勝手な地域想定は、以下としています。
「飛鳥」とは 大和三山に囲まれる橿原市地区+明日香村
「ヤマト」とは、下のヤマトのマップにありますが、桜井市+宇陀市西部
表紙に![](img_n111.gif)
@自作年表(蘇我氏専横期〜藤原京〜平城京〜平安遷都まで)
年次等間隔、下から上に年次を進める表現で
A天智・天武両天皇中心にした簡易系図
大化の改新〜壬申の乱 の間は女帝が多く近親婚の多い
時期なので、天智・天武両天皇中心の系図を作りました。
主として 寺沢 龍 著 「飛鳥古都・藤原京・平城京の謎」
からの引用ですが
B明日香周辺歩いたマップ
A.明日香、藤原京
B.斑鳩から平城京・橿原
C.山之辺の道
D.ヤマト(桜井市・宇陀市)のマップ…H24年7月リンク付作成
C古代ヤマト史発想展開として、今まで気儘に掲載してきたものをまとめてみました。
D古代ヤマト史について、神武天皇から推古天皇までの天皇系譜と推定年代をまとめました。
2019からのヤマト・飛鳥
H30ヤマト・飛鳥
H29ヤマト・飛鳥
H28ヤマト飛鳥
H27飛鳥・ヤマト
H26飛鳥・ヤマト
H25飛鳥・ヤマト
H24飛鳥記録
H23飛鳥
H22記録
H21記録
H21記録
H20記録
H19記録
H19.8.5高松塚古墳保存
問題に関し、貴重な資料を頂戴
したものを掲載します。
高松塚古墳壁画の劣化状況
国宝"飛鳥美人を救え!!"
H18記録 付:キトラ古墳の壁画が無残に
H17記録
H16記録
H15記録はかなり密度高く
H14までの断片写真
|