平成30年ヤマト・飛鳥のページ 平成30年も、天気が良ければ、月30万歩を目指して歩きますが、その中で飛鳥・ヤマトの歩きも重要です。 下から上に重ねて書き込んで行きますが、飛鳥は、主要ポイントは殆ど歩いた様に思いますので、ヤマト方面が 自然と多くなるかと思います。 飛鳥・ヤマトのトップページに ![]() ![]() ![]() 前年H29年ヤマト・飛鳥のページに ![]() R5.6.12 久し振りの飛鳥 甘樫の丘 ![]() H30.11.15 秋に入った、3ケ月ぶり大神神社 H30.8.8 崇神天皇のヤマト入り時期を卑弥呼の前・後かを対比 H30.7.25 ヤマト王朝創建の地にある大神神社と大和神社を比較してみました H30.6.17 & 22 田原本町の唐古・鍵遺跡に行きました H30.5.15 纒向遺跡発掘の桃のタネ 西暦135〜230年との測定発表 H30.5.3 & 9 JR柳本駅から石上神宮の山の辺の道を歩きました H30.4.18 キトラ古墳で壁画の乾拓に挑戦しました H30.3.29 桜満開の甘樫の丘に寄りました H30.3.24 開花前の甘樫の丘に行きました H30.1.18 ふたかみ史遊会の「古代ヤマト政権発祥の地ー大和古墳群を歩く」に参加しました。 |