平成25年の飛鳥・ヤマト探訪

平成25年の冬は、厳寒が続いていますが、天気を見つけては、飛鳥・ヤマトに出かけます。
ただ、寒さのせいかすっかり飛鳥・ヤマトへ出る機会が減りました。

夏も、猛暑日が続き、やはり訪問回数が減っています。


H25.11.5    薬師寺東塔が平成大修理に入っていますが、東塔頂上にある水煙の展示を観に行きました。

H25.10.22   天気が意外と悪く、ヤマト方面へ行く積もりが途中京橋で降り、天満の八軒家浜に出ました。

H25.9.17と20日に、16日の18号台風の豪雨のツメ痕を心配し、飛鳥川と宇陀川を訪ねました。


H25.9.10    猛暑の間、飛鳥・ヤマト歩きが減っていましたが、下の天皇系譜が出来上がったので、神武(崇神)東征に抵抗した
          長髄彦命関連する神社あるとの記述を見つけ、奈良市歌姫町の添御縣坐神社に出かけました。

H25.9.4     下の古代ヤマト史総括に付随して古代ヤマト史の天皇系譜を作成しました。

H25.8.12    古代ヤマト史の総括として、大胆古代ヤマト史を整理してみました。

H25.7.2〜4  長崎県の壱岐対馬旅行に行きました。魏志倭人伝に書かれた一大国の発掘された王都もありました。


H25.5.8    連休明けの1日つつじ満開の榛原鳥見山に行き、鳥見山頂上にも上がりました。


H25.5.3    好天に誘われ、ヤマトの桜井に向かい、忍坂石位寺から倉橋溜池一周して、桜井駅まで約12km歩きました。


H25.4.9    今年の春は、桜は早く咲きましたが、4月に入っても、寒い日が続きます。この日は、好天予報を頼りに
         出かけ、桜井市の等彌神社とその後ろの鳥見山に行きました。

H25.3.19   今年は、中国からの黄砂と、かっての四日市ゼンソクに相当するPM2.5、そこに昨年比何倍かのスギ花粉が
         襲ってきてすっかり外出恐怖症になっていましたが、この日、20℃超の予報が出ましたので、思い切って
         甘樫の丘に向かいました。

H25.1.25   クラブツーリズム(近鉄旅行)の一泊旅行で、九州に出かけました。コースは
         新大阪集合のぞみで小倉下車、あとは西鉄バスで、宇佐神宮、由布院、由布院温泉泊
         翌26日日田豆田町、柳川、佐賀城歴史館観光後、小倉からのぞみで新大阪帰着
        ヤマトと関係深い宇佐神宮について別紙掲載します。



        飛鳥トップページに       H24飛鳥・ヤマトのページに     表紙に