平成26年 飛鳥・ヤマトのページ

平成26年も飛鳥とヤマトを歩いています。年初新しいカメラ ミラーレス一眼を仕入れましたが、感度が良くなりますので、
より鮮明な写真を掲載していきたいと思います。



H26.10.29    物部氏の領域で 且 ヤマト王権発祥地大神神社〜石上神宮を歩きました


H26.10.7     蘇我氏の本拠地甘樫の丘〜鎌足が逃げた森、気都倭既神社の写真


H26.8.10     容が良く似ていて、歴史上重要な機能を果たした明日香の甘樫の丘と大宇陀の城山を写真対比しました。


H26.6.4     夜のNHK-TV番組10:00pm〜歴史ヒストリアル「女王卑弥呼はどこから来た」の放映がありました。
          これの大要と、私なりの感想を書きます。なぜか、卑弥呼は、伊都国からヤマトに遷都したという見方で構成
          されていました。


H26.5.20    前日の日経新聞に明治9年の箸墓古墳の写真が載りましたので、どの方向から写したものかと
          近鉄桜井駅から、箸墓古墳を改めて見に行きました。


H26.4.2  H26.5.10 「甘樫の丘の桜と新緑」とを撮影対比しました。


H26.2.12    奈良公園内の奈良県新公会堂で開催中の夜間ライトアップ「なら瑠璃絵」の撮影に出掛けました。


H26.1.29     NHK-TVの放送で、「三角縁神獣鏡は魔鏡であった」とありました


H26.1.18    連休明けの14日だつたかと思いますが、TVで石舞台の近くの蘇我馬子の邸宅跡とされる
          島庄遺跡の発掘説明会が18日の土曜日と聞き、寒さ対策をして、出かけました。


H26.1.10    今年最初、甘樫の丘にあがり、一周を新カメラで写してきました。


H26.1.4    宇陀市榛原の墨坂神社にお参りしました。駅に着いた頃から雪交じりの小雨が降り始め、早々に切り上げ
         ヨドバシカメラで、入門者向けの、ミラーレス一眼 富士フィルムの X-A1(230mm望遠ズーム付)を思い切って
         仕入れました。使い方セミナーに参加して、勉強していきます。



     飛鳥・ヤマトのTOPページに       表紙に