宇陀榛原の鳥見山2  H25.5.8

榛原の鳥見山には、H23.9.9以降数回行っていますが、時間的余裕が無かったこともあり、735mの山頂には到達して
いませんでした。見晴台(高さが100m近く低いと推定)は展望がよいのですが、山頂は、立木に囲まれ展望が悪いと
聞いていたこともあります。

     鳥見山は、週末に「つつじ祭り」の予定もあり、つつじ満開です。見晴台から、遠く吉野、大峰山系も望めます。
     鳥見山のツツジ


     見晴台に設置の説明板と、RO写真でマウスを持ってくると、真南方向のかすんだ大峯山系です。
     大峰山系


見晴台には、木の腰掛けで休み昼食をとりましたが、天気が良く、周りに十人を超える人がおられ、景色と昼食と談笑を
楽しんでおられました。私もその中に加わることができ、楽しい時間でした。

     その後、意を決して、細い山道を約15分歩き、山頂に達しましたが、遠くは全然見えず、手製の表示あるのみ。
     鳥見山山頂


     下山途中に、春日宮妃陵というのがあり、寄ってみましたが、表示の意味がわからず、帰ってからインターネット
     で調べますと、志貴皇子(天智天皇の子で持統天皇の弟、追尊で春日宮天皇とされた)のお妃である紀橡姫(きの
     とちひめ)が、ここ※吉隠(よなばり)の地で崩ぜられたので、こういう表示となっているそうです。紀橡姫は、(49)光仁
     天皇の母君でもあり、皇太后と呼ばれることになります。    ※吉隠は、桜井市になります
     奥まった場所で、訪問者が滅多と無いと思われますが、宮内庁管理で、周囲は、手入れされ、しっかり掃除が
     行き届いています。
     春日宮妃陵


     それから、R165に20分以上かかって降りましたが、榛原駅への道からは、相当西寄りに降りたことになり、
     15分以上かけて、戻りましたが、松尾文隆さんの本にしばしば登場する「西峠」の信号も横断しました。
     西峠



     当初の宇陀榛原鳥見山のページに

     H25飛鳥・ヤマトTOPに                  表紙に