秋の大神神社に出かけました  H30.11.15

8月18日の三輪山セミナー以来略3ケ月ぶり、ヤマトを歩きにに出るべく、近鉄桜井駅から大神神社に山の辺の道ルートから向かいました。 秋が深まってきた候になり、何か懐かしく何枚かの写真を撮りました。

山の辺の道の入口、仏教伝来の地、海柘榴市の近く、初瀬川(大和川)越し、紅葉した桜並木


振り返ると、左手音羽山・手前に低く等彌神社の鳥見山・右奥多武峰の御破裂山が並んで
います。



山の辺の道に入って、最初に目につく金屋の石仏の建物と中にある石仏をROで


大神神社に南方向から入る、鳥居が大好きです。


11月14日の酒まつりに使われる250kgの杉玉を拝殿に近づいて写しました。RO写真


参集殿にも小さい杉玉がありました。祈禱殿にもあるそうですが。


大神神社参道をJR桜井線が横切っています。正面の山が三輪山。ROで丁度右桜井駅に
JR電車が通りました。


術後でしたので、ここから近鉄桜井駅に歩いて戻りました。この日15千歩の歩きでした。


H31.1.2に大神神社初詣に向かいました。

拝殿前の人混みです。



亥年の絵が見事でした。



桜井駅への帰路、お酒屋の軒下にさり気なく三輪明神の杉玉が下がっていました。



 平成30年飛鳥・ヤマトのページに       表紙に