宇陀の鳥見山H23.9.9

桜井市と宇陀市(地図では、桜井・宇陀両市の境)に鳥見山というのが2つあります。黄砂のきつい5月桜井市の鳥見山
に行ってますが、今回H23.9.9残暑のきつい日に宇陀の鳥見山に上ってきました。2つの鳥見山を対比しておきます。
                  <桜井の鳥見山>            <宇陀の鳥見山>
   読み方         トミヤマ                   地元ではトリミヤマ、但し松尾文隆さんの本ではトミヤマ
   山の高さ        245m 等彌神社の境内          735m 鳥見連峰の中心
   展望           市内の低山につき殆どなし       良好、室生地区除く宇陀市の略全容がみえ、大和三山も望める
                                        見晴台は、鳥見山頂上でないので、確認できないが、
                                        纏向方面は、初瀬山、巻向山、三輪山が遮っているが
                                        飛鳥方面は良く見える。崇神天皇が長髄彦命軍を攻めるに
                                        陣地を置くに向いている。
   霊畤(マツリノニワ)  あり                     あり
   白庭山         あり                     無し
   歩行所要時間     境内から上まで10分程度         榛原駅から見晴台約2.5km1時間(途中ロスタイム除くと約40分)
   備考           物部氏の神社といわれている      霊畤(高い所での祀り)にふさわしいとの印象
                 神武天皇の由来を物部氏が踏襲
                 した形式的場所か。 


H25.5.8 宇陀市榛原の鳥見山に上がり、初めて735mの山頂も行きました。


展望の良い日を選んで何回も訪問したいので、後日のために時間を記入しておきます。

11:30  榛原駅着(鶴橋発10:38の急行)
11:40  駅からゆるい上り坂の住宅開発団地から鳥見山を見上げます
     

11:58  山道はゆるい傾斜で4km/1時間程度で歩けます。
     

12:12  鳥見山公園に入り、展望台から宇陀市役所を望みます。少し向こうを右から左に宇陀川が流れています
     

12:12  上の画面から右に振って芳野川方向 向こうは旧菟田野方面
     

12:12  更に右に振って、宇陀川とそれに沿った桜並木、その向こうは、野依地区、更に奥に大宇陀方向
     

12:16  苔むした歌碑、読めません
     

12:17  上の歌碑の奥にある広場(ここが霊畤か)
     

12:19  広場の上の古池(実際は、帰途の撮影)
     

12:22  霊畤趾の碑 堂々としています
     

12:22  鳥見霊畤の説明パネル、RO写真マウスで東海自然歩道説明パネル
     

12:27  見晴台への階段案内 トイレもあり
     

12:33  見晴台からは、この日もやって写りが良くありませんが、大和三山(但し耳成山入らず)と遠くうすく、金剛・葛城山
     

12:33  見晴台からの宇陀川と桜並木、RO写真でマウスを持っていくと途中展望台からの同じ方向
     

13:00  柿の葉寿司昼食後、下山開始、 榛原駅13:44の急行に乗り、鶴橋14:30に着きました。(所用でき、早めに帰着)

     H23飛鳥のページに