飛鳥川上流柏森界隈
飛鳥トップページに戻る
H16飛鳥奈良コーナーに戻る
車で石舞台をぬけ、吉野方面に走ると飛鳥の田んぼが段々状
になってきて、なぜかゆったりとする空間になります
(昭和59年の正月だと思いますが、義父と奈良県野迫川村に
行きましたがそこの雰囲気に似てます)
毎年1月11日に張り替えるという男綱が張られてました
男綱のやや上流に女綱(めづな)が張られてます
飛鳥川を歩いて渡る「飛び石」です。水が澄んで飲みたいくらい
帰路キトラ古墳に寄りました
フェンスに貼られていたのを写しましたが、これが内部に書かれている
とのことです。蛇が虎に絡んでいる絵のようです
キトラ古墳保存建物の上に上弦の月(合ってますかね)がキレイでした
飛鳥トップページに戻る
H16飛鳥奈良コーナーに戻る