都塚古墳〜飛鳥  H29.1.11

H29.1.3(火) 正月早々のNHK-BS3で、「英雄たちの選択ーニッポンの古代大特集」という番組があったと聞き
NHKオンデマンドで有料216円を払って見ました。内容は、やや焦点がボケタきらいがありますが、中で「明日香に
都塚古墳という方墳があり、家形石棺があるが、蘇我稲目の墓ではないかといわれている」という、話が出ました。
ここの発掘説明会は、H26.8.16の暑い日ありましたが、日本にもピラミッドがあったとかの、ややオーバーな取り上げ
方でした。説明会は、大勢の見学者があり、2時間近く並んで、石棺をみたのは、1分くらいしか無かったと記憶しています。
     
当日は、本年初めて、甘樫の丘にあがり、上で、例の通り柿の葉寿司で昼食後、畝傍、耳成、香久山の順に大和三山
を本年初撮りとしました。  畝傍山、遠くに二上山、手前の池が、このページ最終に出す和田池
     

     耳成山、左手前に藤原京跡
     

     香久山
     
 

     甘樫の丘から1時間歩いて、都塚古墳に近づきました。
     

     私の古代ヤマト史では、蘇我氏は、方墳の多い出雲の出とみますので、当然方墳が相応しい
     

     扉の奥に石棺
     

     扉からカメラを入れフラッシュを点けました
     

     古墳の頂上部、ずっと向こうに甘樫の丘辺り
     

     左手に段々畑
     

     古墳を降りて、甘樫の丘がしっかり認識出来ます。
     

     少し、戻ると無人の石舞台を外から、ROで見学者が入り、カメラを構えます
     

     西国七番の岡寺、寺ですが、鳥居に注連縄(但し方向は、大神神社とは反対向き)
     

     犬養記念館は、元南都銀行の明日香支店建物を利用しているそうです
     

     飛鳥板蓋宮跡という名前は、「飛鳥宮跡」と呼び方を変えると新聞にありましたから、間もなく
     書き換えられると思います。
     

     飛鳥京苑池跡がなぜか傷んでいます。ROで石の捨て場のような状態の写真
     

     和田池の水が減っています。向こうに甘樫の丘がありますので、ROで出します。
     



  H29ヤマト・飛鳥に       表紙に