飛鳥・ヤマトでのKindle読書所   H27.9.6   H27.10.31追加

現在、このホームページの一大改装に着手しています。
このHPも掲載開始後、約15年経ち、250MB強に肥大してきました。そのため、1枚の写真掲載ページの"保管"と
"アップロードに10分以上かかる様になってきました。原因は、ファイル整理(ファイル名に統一が取れていない
ことと、保管フォルダを1つだけでグループ分けが無い)されていないということが分かりました。

@ファイルの先頭にグループ名がわかる3文字をつけ、後から検索しやすいようにする
A今まで、ただ1つのフォルダに全ファイルを収容していましたが、これを数個のサブフォルダに分類収容する
Bホームページの作成は、今まで通りホームページビルダーを使うが、アップロードには、nextFTPという
  有料ソウトを活用する
という、こととしました。

このため、新しく作成するファイルの名前の付け方を統一することと、既存ファイルのを何とか、新設サブフォルダ
に移す作業を開始しました。

たまたま最近、Amazon社の電子本リーダーKindleを使い始めましたので、飛鳥・ヤマトに出かけて、Kindleを開くに
ふさわしい場所として、とりあえず3ケ所選び、徐々に増やしていきたいと思い、そのリスト・写真を掲載練習にします。

今、Kindleには、塩野七海さんの「ローマ人の話」を6巻(電子本で)取り込みました。
(1)今、最も適しているのが、甘樫の丘で、もう数回Kindleを持参し、1時間ほど、休憩・読書をしています。
     
     ここは、上もいいですが、麓の休憩所がよく、自販機で飲み物が買え、小さいゴミ箱もあります。飛鳥では
     普通、ゴミ箱は置いてありませんので、食事をすると、帰りの駅まで、持ち歩くことになりますので、助かります。
     

(2)その次の場所は、山の辺の道で大神神社から20分位の桧原神社です。ゴミ箱は、ありませんが、鳥居のすぐ前
  に小さい食事処があります。靴を脱いで、解放された気分でKindleが読めます。ここも2回試しました。
     


(3)大神神社から、狭井神社に向かう手前にヤマト、飛鳥を一望できる展望台があります。そこは、大して高くは
  ありませんが、大和三山から、箸墓古墳まで、遠くに、金剛、葛城、二上山も見え、椅子も空いていて、なかなか
  場所です。とりあえず大神神社の入り口の鳥居の写真です。
     


                                            KindlePlace-plus4
  大神神社の展望台からのワイド写真を後日、H27.10.13とりました。箸墓古墳は、右に隠れています。
 


(4)大神神社近くに、ソーメンの美味しい千寿亭があります。昼食時は、平日でも混んでいますが、料理を待つ間の
  時間は、Kindleを読むに悪くは、ありません。
     


(5)葛城山のツツジを見ながら、或いは囲まれてKindleを読むのも良いと思います。
     


(6)天理市のJR柳本駅東の龍王山585.7m(山頂は、天理市と桜井市境)も、良い展望で、良い休憩所でもあります。
  箸墓古墳の向こうに大和三山も見えます。
                 


(7)やや遠くなりますが、大宇陀温泉に浸かった後、緑のひろばで休むと、榛原の鳥見山も見えて、
  いいKindle処です。大宇陀は、すれちがう中学生が、挨拶してくれるのがうれしい町です。
      

  明日香の甘樫の丘に相当する松山城址 城山も見えます。
      




    H27飛鳥・大和のページに       表紙に