砺波高校昭和33年卒(31組)、 クラス会   
                    2019.6.3(月)〜4(火)


(今回も、男は、敬称無しで、幹事の旧姓川辺は中島に変わっていますが、…タケシ と呼びます)

砺波高校S33卒 31組クラス会は、H25年に最初開催し、今回5回目になるクラス会は、の企画で、砺波から約100kmの岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷に7名(前回から江守がドロップ)が集まりました。地元3名は、の車、遠方組4名は、北陸新幹線新高岡でレンタカーを借り、砺波駅集合で3日午後3時出発奥飛騨に向かいました。往きのルートは、高速に乗らず、R41で神岡まで、その先R471で国道を走り、途中何回か、道の駅休憩をとり、5時半宿泊の温泉旅館「焼乃湯」に着きました。途中「カミオカンデ」というノーベル賞記念館によったのですが、不慣れな車(トヨタのプリウス)で、初めての道を走るので、余裕なく、そこの写真は撮らずじまいです。

露天風呂に浸かった後の、料理は、盛りだくさんで、なかなか食べきれませんでした。ご主人がシャッターを押してくれましたが、バランスよく7名を入れてくれてます。


プロデュースにより、威が三味線伴奏する余興もありました。モト娘3人のサムネイル写真を3枚挿入します。


大島元の詩朗読もありましたが、の多芸さに驚きました。

その後、部屋に戻り、TV画面にカラオケを接続し、カラオケも楽しみ、想い出残る7人クラス会でした。

翌朝、露天風呂に入る時、奥穂高の山が実にキレイでした。お風呂を出てからカメラを取りに帰ってから写した写真で、背景の青さが曇ってきてますが、残雪が美しく、昨年の黒部同様、威の企画に感謝しました。左の山は、間違っているかもしれませんが、2,898mの笠ヶ岳と推定します。


少し角度がかわりますが、上の山々を入れての写真です。


写した順は違いますが、旅館「焼乃湯」の玄関での写真です。焼乃湯(ヤケノユ)というのは焼岳の麓にあるからでしょう。焼岳噴火の絵が旅館にありましたが、年号を忘れました。江戸時代でしたか。



奥飛騨からの帰路は、「カミオカンデ」まで、2台同行し、そこて゜遠方組4人は、車の3人と別れて、レンタカーを返す新高岡にカーナビ頼りで帰着しました。
トヨタのプリウスは、4人乗ってガソリン代1,000円約7Lで、逆算すると28km/Lと驚異的です。2日間約22時間で、レンタカー借り賃12,800円、若干の高速料併せて、極めて安上がりでした。
4人は、新高岡で昼食後、別れましたが、私は、富山駅に戻り大学時代の友人と会って、帰阪しました。


来年は、どうなるか、分かりませんが、また会いたいな…というのが全員の思いです。


 砺波高校S33卒31組クラス会のトップページに   表紙に