富山県立砺波高校 昭和33年卒1組クラス会

                表紙に

令和5年5月21日(日) 中嶋 威さんの設定で、当初から変更されて、大相撲朝の山の出身地である呉羽山にある
「呉羽ハイツ」に集まりました。砺波に東京から引っ越された堀田純子さん(旧姓金子)の参加を期待していましたが、一泊する体力が無いとのことで、竹内さんの勧誘で藤岡一枝さん(旧姓安念)さんのプラスを得て、7名の参加で開催されました。
富山在住メンバーはいずれも何回か来場経験の有るお馴染みの場所の様ですが、埼玉の井原さん、大阪の私小森にとり、お初で新奇性がありました。


令和3年11月15日 急遽富山市で「富山駅北カナルパークホテルで5名会合」を行いました。
今までの会合メンバーから、北村和夫さんが亡くなられ、大嶋 元君は無理と判断し、6名会合を計画しましたがうち1名江守 駿さんが先約優先やむなく不参加で、5名会合となりました。

   令和2年は、当初6月8〜9日下呂温泉行きを威さんから提案あり、ダイヤモンド下呂温泉のデラックス室2室を確保して、6名参加を予定していました。しかし新型コロナウィルスの猛威止まず、7月一杯ダイヤモンドソサエティのホテルが全面休館し、今年のクラス会はお流れとなりました。
ただ、今年は体調不良で欠席連絡がきていましたが、前回までのクラス会には、毎回参加してくれてました北村和夫君の訃報が右の通りありました。 
ご冥福をお祈りします 合掌
北村家から…タッチで大に


2019.6.3〜4日 今年は高山市の奥飛騨温泉郷 「焼乃湯」 でのクラス会を威さんが企画してくれました。
           遠方組4人は、新高岡駅でレンタカーを調達し、砺波駅で威さんの車と合流し、途中何回か休憩し、
           約100km約2時間半かけて走りました。今回も好天に恵まれ、景色、温泉、お料理、演芸、カラオケ           を堪能させて貰いました。


H30.6.4〜5  黒部のトロッコ電車終点欅平から近い名剣温泉でクラス会を、中島威さんが企画してくれました。
         旅館の予約、案内状発信、トロッコ電車駅までの手配等々、まで、全面的にやってくれました。
         前回同様8名会合でしたが、この会は、梅雨入り前なのに、いつも好天で楽しい会合になります。


H27.6.3会合で、2年後に集ろうという決定に基づき、
    : 平成29年6月8日(木) 15:00 砺波駅集合で、8名の川金H29クラス会
   を開催しました、人数は、少なかったのですか、濃密な会合になりました。



平成27年6月3日(水) 砺波高校 昭和33年卒31組の第2回クラス会を前回と同じく「川金…かわきん」にて
開催しました。これは、別ページの喜寿記念クラス会として掲載します。
この会合で、次回第3回クラス会は、2年後…平成29年…開催することとし、元気に集まろうということになりました。
                   (年賀状にて、情況確認しつつ、同じ時期・同じ場所での開催を目指します)

以下は、平成25年6月5日(水)クラス会の実績を掲載しています。

私共の年代(S14/4〜S15/3生まれ)は、終戦翌年のS21年4月小学校入学で、戦前教育を全く知らない世代で、新制高校10期生
として、砺波高校を昭和33年に卒業しました。同窓会名簿では、同期は、普通科5組商業科2組計7組で私共は1組39名で、古文の
藤永先生が担任されていました。卒業式は、大学入試時期なので、1月か2月に雪が残る校門前でクラス別に撮したものがあります。
私もその写真は、残してあつた筈なのに見当たらず、澤田さんからお借りして、スキャンしました。男子は、2学期から髪を
伸ばし始めましたので、よく似た長さになっています。男子生徒は、ほぼ名前が特定できますが、女子の方は残念ながら、半分も
わかりません。(残念ですが、うち8名の方が亡くなられています)……後日一応全員それぞれ名前が特定できました。
  

今年平成25年の年賀状に、クラス会希望が散見されましたので、砺波在住の澤田さん、竹内さんのお二方にお世話頂いて
卒後55年のクラス会を開催することになりました。

以下 平成25年6月5日(水) 16:00〜  砺波市庄川河畔の「川金…かわきん」 〒939-1323砺波市上中野70
に集いましたので、それの実績報告です。

集合日は、午後2時半JR砺波駅に集合しましたが、過半が55年ぶりであり、名簿と上の写真は準備しましたものの、名前と顔の
一致に苦労し、隣の椅子に腰かけて待っているのに、しばらく仲間だと気づかないということもありました。

当日参加者13名(上の写真の約1/3が集まりました)のうち一人旅館に直行しましたので、12名が車に分乗し、砺波高校に
向かいました。校舎は新しくなっていますが、上の写真とほぼ、同じ場所で、記念撮影しました。、12名が写っていますが、
上の写真との55年を隔てた対比には、相当苦労します。何故か上の写真の左端の北村さんが、今回も左端にいます。
     

同日、シャッターをお願いしたことがキッカケになって、砺波高校の記念資料室を見せて頂きました。父上がこの母校に奉職され、
他校ですが、校長経験者の中島(旧姓川辺)さんが話をつけてくれた様です。
資料館の中に、昭和22年当時のミニチュア校舎がありました。私の記憶では、運動場は、校舎の左ではなく、正面向こうにあった
様に思いますが。
     


5日午後3時過ぎ、「川金」に着き、温泉を楽しんでから、開宴6時前の13名揃っての記念撮影写真です。フラッシュ
無しで写しましたので、少し暗いですが。
     

宴会に入ってからは、各人5分スピーチをお願いしたのですが、話が非常に盛り上がって、この後写真をとるのをすっかり
忘れてしまいました。大島さんは、自作の詩を読んだり、川辺さんがギター持参して、弾き語り演奏もしてくれました。
翌日の予定もあり、うち5名の方が帰宅された後、8名でカラオケを楽しみ、部屋に帰ってからも談笑に興じ、就寝は、
12時前になってしまいました。

尚、この宴会中に、次の開催を2年後に喜寿祝いとして、今回と同じ場所、同じ頃開催するとして、それの参加を目指して
全員元気に長生きしようということになりました。今回日程かみ合わず欠席された方の参加も期待し、今回以上の人数で
集まりたいものです。

翌朝の女性4名の写真です。なぜか左に帽子組、右に元体育会系となります。(椅子のお二人が地元で、お世話を頂きました)
     

解散前、宿泊組8名での玄関前記念写真です。RO写真で、マウスを持っていくと、アップ写真です。
     


JR高岡駅から、金沢方面に向かう3人は、澤田さんに車で高岡駅まで送って貰いました。
和倉での時間約束のある大野さんは、短時間コーヒーしてすぐ電車に乗るので、別れましたが、時間に余裕ある2人(大島・小森)
は、ラッキーにも、澤田さんに古城公園を何十年振りかに案内して頂けました。
古城公園の案内看板です。RO写真で、マウスを持っていくと、バラの前のお二人です。一人は、頭薄くなり補聴器を下げていますが。
     


今回、卒後55年全くの久し振り、且つ初めてのクラス会を開催しましたが、実にいい会合になりました。
出席頂いた方に感謝致します。ありがとうございました。今回欠席された方を含め、2年後の再会を楽しみにしています。



(H25.10.8追記)                                                      GenOhshima

H25.10.3 大島 元 君が大阪に来てくれました。彼は、岡山市で一人暮しをしていますが、耳が不自由で補聴器頼りの生活です。
       一応身障者手帳を持ち、JR乗車券は、半額で乗れるようです。食事は、食材を自分で冷蔵庫に準備しおくと、賄いの方が
       食事を作りおいてくれる生活です。詩作を生き甲斐としているからか、それなりに元気で、翌4日は、大阪天満天神の
       繁昌亭の昼の部を4時過ぎまで観賞してから、岡山に帰りました。

       3日の晩は、ダイヤモンド有馬温泉ソサエティに泊りました。私が、六甲山から降りてから浸かる愛用の温泉です。
       


      翌4日も快晴でしたので、有馬から芦有道路経由のバスで、大阪方面一望の展望台経由、芦屋に出て、阪急地下鉄を
      乗継ぎ、日本一長い天神橋筋商店街に出た後、更科そばの昼食後、繁昌亭の落語を鑑賞しました。

天満宮の前で
 繁昌亭の中で
前から3列目



     表紙に