砺波高校S33卒31組 喜寿記念クラス会

クラスの多くは、太平洋戦争開戦前の昭和14年生まれで今年が数えで77歳の喜寿にあたるということで、
喜寿記念のクラス会を、前回と同様 庄川温泉の 川金 にて開催しました。
 
 

H27.6.3(水)の午前中は、雨でしたが、城端線砺波駅1時半集合時には、雨があがっていました。

川金に行く前、越中一宮 高瀬神社で。喜寿のお祓いを受けることにしました。
参加者は、総計14名でしたが、12名が、車相乗りにて、2時過ぎ、高瀬神社に到着しました。
お二人のうちお一人は、川金直行でしたが、もうお一人は、どうやら13時半集合を3時半と読み違えられたようです。


高瀬神社での掲示です。
昭和33年卒=第10回卒業生 となります。
     お祓いの後、12名で、巫女さんにシャッターをお願いした写真です。
     

     4時前、川金に到着、14名顔合わせ後、温泉を楽しんでから、5時半宴会を始めました。宴会前の記念撮影です。
     男性宿泊4名は、浴衣姿ですが、女性軍は、ご正装です。
     

     宴会が始まってからは、各3分程度のスピーチの後、川辺(旧姓しか頭にありませんので、以下も旧姓になります)
     のプロデュースにより、演芸会が始まりました。
     川辺・安念コンビにて、三味線、胡弓によるこきりこ節、越中おわら節等のご披露
     

     金子さんから小唄のご披露、…10年の芸歴が窺えるウットリするお声でした。
     

     翌朝、朝食後のミーティング写真です。窓の外も一幅の絵になっています。
     

     その後、澤田さんの「お茶」とロビーでコーヒーを頂いた後、玄関で泊り8名の写真撮影し、次回の再会を
     約して解散しました。
     


     解散後、大島、大野、小森の3名は、砺波駅まで、澤田さんに送って貰い、城端線にて新高岡駅に
     向かいました。大野さんは、富山の実家に向かわれましたが、大島元と私小森は、北陸新幹線により
     金沢に向かい、兼六園に寄りました。
     乗ったタクシーの運転手がガイド資格者でお薦めにより、3時間貸切観光12,000円で金沢を観光しました。
     その写真を数枚追加掲載します。
     
     金沢は、金箔が有名ですが、1/10,000mmの金箔を貼った茶室前での二人
     

     兼六園のシンボル片脚灯篭(徽軫灯籠…ことじとうろう)の前で
     

     噴水前の写真(ROでマウスをもってくると説明板)
     

     兼六園の兼六とは、宏大、幽邃(ゆうすい)、人力、蒼古、水泉、眺望 の六勝を兼備するという意味とのことです。

     ついでに金沢とは、砂金を濯いだ所という説明板がありました。
     


     この後、武家屋敷等観光後、16:01発のサンダーバードに乗車大阪に向かい、大島は、岡山にのりかえました。

     楽しい思い出タップリのクラス会になりました。
     何人かが、心ならずもリハビリの身となり、参加能わずとなられていますが、何とか次もなるべく多くが
     集まりたいものです。


     砺波高校S33卒31組クラス会のトップページに         表紙に