![]() 今年の冬は、天気は、3日と続かず寒くて寂しい気候でした。 3月6日は、何とか3日続きの薄曇り寄りの晴れ模様でした。満開に近い梅につがいの鶯色の小鳥が毎日きていますので 朝、富士フィルムX-A1を取り出し、230mm望遠をかけて、撮影してみました。 鳥は、家内の説では、眼の周りが白いからメジロだと云いますので、一応メジロとして書いていきます。 以下の写真は、オリジナル4896×2760の写真からメジロを600×420の大きさに切りだしたモノです。 朝陽は、略右からきています。数十回シャッターを押したうち、何とか見られる5枚を掲載します。 花の蜜をすする前の周りを警戒する様子 ![]() 2秒後、斜め下向きの花芯をすすり始めます ![]() 花弁に嘴を入れてます ![]() 眼の周りが確かに白いとわかります。仰向けに蜜をすすっています。 ![]() 後姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |