兵主神社周辺の探訪

桜井市の北に位置し、大神神社と天理市龍王山の中間位置に位置する兵主神社は、何か気になる神社です。
H23.6.24近鉄桜井駅を降りて、大神神社桧原神社経由兵主神社まで往復しました。

     大神神社手前に摂社である若宮社があります。
     若宮社の説明板
     


     若宮社 RO写真
     


     若宮社から山の辺の道に入る寸前大神神社に若干バックして寄りました。
     


     途中これも大神神社の摂社桧原神社に寄りました。左側に豊鍬入姫宮が祀られています。RO写真
     


     山の辺の道を東、巻向山方向にのぼりますと、ヤマト王朝発祥の地とする説明板が相当傷んでいました。
     


     上の説明板の位置から、すぐそこに景行陵が見えます。
     


     そこからすぐのところに景行天皇の宮跡がありました。RO写真       KeikoPalace
     


     兵主神社入り口に相撲発祥の地として、祭神野見宿禰と読める石柱がありました。    Hyouzujinja
     


     相撲土俵とROで説明板
     


     兵主神社は、祭神が3人なので、奥に3棟あります。ROで説明
     


この兵主神社は、ヤマト王朝初期の神社で、野見宿禰も含めた、ヤマト王朝建国の英雄、私の私見では、
崇神天皇として、一括表現された何人もの英雄が祀られているのではないかと思います。
建国の最大の基地は、ここから北東に位置する龍王山ではなかろうか。


      平成23年飛鳥のページに