「銀座久兵衛・なだ万 贅沢グルメの旅  東京ラグジュアリー」

テーマにつられて、東京2泊旅行にでました。空前の猛暑の中でした。
H22.8.29(日)朝 新大阪発 H22.8.31(火)夕方 帰阪
以下旅程に従い、写真掲載します。アルバム表示ですので、各写真はタテヨコ各10%に
縮小していますので、粗くなっています。(H22.9.13)

富士山




東京へ出る"おのぼりさん"は、とにかく途中で富士山がみえるか、どうかで満足度がちがいます。今回は、富士市のあたりでは、左半分が、一応見えました。
この夏、富士吉田口(新幹線からは、反対側)から26万人の登山者を数えたとのことでした。(過去最高)
氷川丸操舵室




日本郵船氷川丸誕生80周年にあたるそうです。
入館料は、シニア100円30分程度で急ぎましたが、もっとゆっくり見る価値があります。
29日の昼は、横浜港のランチクルーズでした
横浜中華街 関帝廟




劉備に仕え、忠誠を尽くした人物として、世界中の中華街に関羽を祀る「関帝廟」があるそうですが、私は初めて。
湯島聖堂 大成殿




普通は入れないそうですが、この日は、無料開放の日とのこと。湯島聖堂とは、綱吉開設の昌平坂学問所とのこと。
浅草雷門




「パナソニック」への社名変更はありません。松下幸之助の個人的寄付によるものからでしょうか。
29日は、白金台の「シェラトン都ホテル東京」に宿泊しました
夕食は、雷門傍で「天ぷら会席」でしたが
氷川神社




今回の旅行の隠れたテーマとして、坂本龍馬がらみがありました。この氷川神社は、勝海舟と坂本龍馬の出会いの場所とのことです。
この後、東京都庁西展望台によりましたが、富士山が見えず、写真ありません。
銀座日産自動車ショールーム
電気自動車"LEAF"



銀座で時間があり、4丁目角の日産ショールームで涼みました。次、車が買えるか疑問ですが、買うとすれば、かかる電気自動車になるのでしょうか。
銀座の寿司 「久兵衛」




衛の字がくずされ違う字にみえました。某歌舞伎役者がここで結婚披露宴を張ったとのことですが、名前は、しりません。
都立になっている重要文化財 旧岩崎邸庭園
  上野不忍池の近くにありました。



今年の大河ドラマ「龍馬伝」は、岩崎弥太郎の語りで始まりました。越後高田藩江戸屋敷→舞鶴藩知事牧野弼成邸→明治29年ジョサイア・コンドル設計による岩崎家本邸が建ったもの。尚、岩崎弥太郎は、明治18年没っしている。
アサヒビール本社の向こうにスカイツリー




アサヒビール本社は、吾妻橋ですから、この時渡ったのは、駒形橋かと思います。
スカイツリーの根元から






この日H22.8.30の高さ 438m
前に見た記録は
   H22.2.3   289m
   H22.8.8   407m
ですから、最近の方が、背伸びが早い様です。
柴又帝釈天




久しぶりの柴又ですが、いつのまにか駅前に寅さんの銅像がありました。10年前は無かったと思いますが。
30日は、日比谷の「帝国ホテル」のタワー29Fに泊まりました。
30日夕食は、柴又の「川千家」のうな重でした
皇居東御苑




見学できる日は、限定されている様ですが、皇居のごく一部とはいえ広い一画です。大手門からの出入りですが、入る時、番号札を渡され、出る時返すことで、きっちり人数チェックされます。
皇居東御苑にある天守台




この上に天守閣跡があります。
明治神宮




猛暑の明治神宮は、やはり猛暑でした。
旧都庁にあった太田道灌像




旧都庁跡は、御存じの東京国際フォーラムという、金をかけたことが、売りになっている変な建築物ですが、太田道灌像は、残されました。このB1部に相田みつを美術館があります。
相田みつを 美術館




書道家・画家・詩作家の相田みつを美術館がここにある必然性は、なにか、考えていると、時間がきました。
なだ万 昼食メニュ
(東京駅シャングリラホテル28F)




シャングリラホテルは、東京駅と一体建築で、スカイツリーも見える好ポジションです。ビールを発注すると財布が軽くなる様なので、この日は、休肝日という設定にしました。「なだ万」というところに入ったのは、もちろんこの日が初めてでした。





に戻る