FN4 平成21年黒部・立山旅行
H21.5.13から1泊旅行で、黒四ダム・立山室堂を抜ける
立山黒部アルペンルートを踏破(乗り物8つ乗り継いで) しました。
旅程は、
5月13日(水)大阪発しなの9号で松本着
借り切りタクシーにて、松本城〜大王わさび農場〜
大町温泉 仁科の宿「松延」着 1泊
5月14日(木)大町温泉から、8時13分発バス・関電トロリーバスを乗継ぎ
黒四ダム 着 展望台・ダムを歩いて観光
黒部湖から、地下ケーブルカー・ロープウエイ・トロリーバス
を乗継ぎ 室堂着 ホテル立山にて昼食
室堂平で雪の壁(雪の大谷)を歩く予定でしたが、寒くて
風が強く、急に里心がつき、即高原バス に乗りました。
称名の滝を遠望して、美女平に着いたのは、予定より
2時間も早い1時過ぎでした。
( 尚、立山黒部アルペンルートは、なぜか非日本語人の団体が
非常に多いと感じました。)
富山地鉄電車は、1時間1本ペースなので、30分程度
待ちがありましたが、富山発サンダーバードも2時間早い
のに乗換え、途中踏切トラブルで15分の遅れありましたが、
大阪には、夕方
明るいうちの6時50分頃着きました。
H21.5.13暖かい晴天の日、松本城を背景にして
松本城天守閣に登る途中、お堀を覗きますと、浅い堀です(RO)
松本城から30分程で大王わさぴ農場に着きました
H21.5.14 旅館「松延」出発前、この部屋でコーヒーフリードリンクサービス
展望台からの黒四ダム(RO)
ダムに降りての黒四ダム(RO)
ダムの上を歩いて、ケーブルカー方向へ(RO)
ロープウエイに乗換え(RO)マウスで、すれ違うゴンドラ
室堂は、2,450m 氷点下1.5℃で強風、皆ビビッテます。(RO)
室堂から早々に退散、途中雪の壁は10メートル近く(RO) 途中弥陀ヶ原ホテル新館
FN4 平成21年ページに戻る