国宝高松塚壁画“飛鳥美人“を救え!(第15報)

        ――劣化と保存科学――

                     工学博士 北岡祥伯

まえがき

 明日香の里の温暖な自然と飛鳥人の叡智とが合致して、1300年間保存されて来た高松塚古墳の解体は、看過出来ません。宇宙に人類を送ることが出来る時代に、僅か3立方メートル弱の空間に閉じ込められた壁画の保存が、何故、出来ないのでしょうか。

科学的(物理的,化学的、生物学的)知識の不足とご先祖に対する崇拝の念の欠如に外なりません。今後は、壁画の今以上の劣化防止に取り組むべきです。

 

1300年間壁画が保存された理由

精巧な石組と”版築“により、古墳内部の空気と外界とが遮断され、創設時の内部の空気中の酸素ガスは、時間の経過とともに、古墳内部の微生物の呼吸や金属類や顔料の酸化に使用され、その酸素ガス濃度は非常に低くなって、発掘以前は、壁画の劣化(酸化反応)は、ほとんど停止していたと考えられます。

ところが、1972年3月21日の発掘と同時に、新しい空気とともにカビの胞子を流入させ、壁画の劣化とカビの発生を齎しました。 ”壁画の保存“は、”壁画の顔料の酸化反応を停止させることであること“を理解できない文化庁役人や考古学者が、盗掘坑前に空調設備を設け、新しい空気と胞子とを35年間送り続けました。その結果、年中行事のように、カビが発生し、壁画の劣化(顔料の酸化)が著しく進みました。        

さらに、空気は、炭酸ガスを含むため、その炭酸ガスは、強アルカリ性の漆喰と反応して、漆喰を中性化し、カビを生えやすくする欠点もあります。

現場でのカビ駆除は困難との理由で、高松塚は解体されました。現在、その壁画は仮設補修建屋に保管されていますが、空気下、温度 21℃、 湿度 55%では、壁画の劣化は停止していません。上記の設定温度、設定湿度にも疑問点があります。特に、古墳解体後、“白虎”の劣化が激しいようです。 

早急に、保存条件を再検討しないと、数十年後には、壁画は完全に消滅します。 壁画の劣化の本質は、顔料の酸化反応であることが、どうして理解できないのでしょう?

 

窒素ガス下での”飛鳥美人“の保存

 先に示したように、古墳発掘前の状態を再現して保存すれば、壁画の劣化は停止する筈です。

古墳壁画の劣化(退色、変色)の本質は、顔料の酸化であるので、酸素ガスの無い状態、換言すると、“一気圧の湿った窒素ガス”中での保存が最適です。アメリカの独立宣言書は、アルゴンガス中で保存され、稲荷山鉄剣は、窒素ガス中で保存されていることに留意すべきです。

窒素ガスは、通常の空気の約80%を占め,我々は、毎日、呼吸で吸入しています。

窒素ガスの製造も、最近は安価に製造され、食品の品質保持に使用されています。

但し、窒素ガスの容積を小さくするために、高圧ボンベに入れられているので、取扱いに細心の注意が必要です。 窒素ガスを密閉した透明な容器に壁画を入れると、酸化反応は起きないので、明るい場所での一般公開も可能です。

 

世界遺産登録と高松塚古墳

 壁画に発生したカビの駆除のために、古墳を解体した愚挙は、世界的にも見当たりません。キトラ古墳の壁画の“剥ぎ取り”も不可解です。現状を世界に示すことは、日本の考古学界の文化遺産の保存レベルの低さを宣伝していることに等しい挙動です。世界に通用する二つの古墳が破壊されたことに、怒りを覚えます。古墳は、宗教上の意義もあり、元に戻し、窒素ガスを封入して保存すべきです。

近年、「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」と題して、世界遺産への登録を推進されていますが、文化遺産の“真実性”と“完全性”とが問われます。果たして、審査に耐え得るのでしょうか。登録は、村民の将来の生活とも密接に関連しておりますので、行政機関との交渉も必要です。

 

 明日香村に存在する“文化遺産(文化財と遺蹟)の保存”を真摯に検討すべきです。

 ”保存”と称して、発掘後40年間、“古墳解体”と“壁画劣化促進”に費やされた無駄な莫大な費用と時間、再発防止のために、徹底的に検討すべきです。古墳解体を、多数決で決した旧“国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策検討委員”の皆様は、自分達の行為をどのようにお考えなのでしょうか。

また、業務を引き継いだ”古墳壁画保存活用検討委員会“は、現状をどの様に認識されているのでしょうか。

 2001年から、文化庁、考古学者、政治家およびマスコミ関係者に、“窒素ガス”下での保存を、約10年間、訴え続けてきましたが、全く無視されています。無用な劣化を少しでも減らし、次世代に引き継ぐのが、我々の務めと確信しております。

 

「私の主張を記した文献」

明日香村文化協会誌明日香“、北岡、25号、32頁。 同 26号,37頁。    

同 27号、41頁。 同 28号、50頁。 同 29号、54頁。 同 30号、

78頁。 同 31号、44頁。 同 32号、44頁。

41頁。 



          平成23年飛鳥のページに