![]() 明日香へ行くと、大概、甘樫の丘に寄って、柿の葉すしを食した後、四方をデジカメに写してから、その日の気分で歩きはじめます。デジカメで写す方向は、右回りで 葛城山、二上山・畝傍山、生駒山、耳成山、天の香具山、飛鳥寺・入鹿首塚、飛鳥板葺宮跡、橘寺 の方向を写しますが、このページでは、 (U)二上山・畝傍山 (K)天の香具山 (A)飛鳥寺・入鹿首塚 の3方向写真を1月〜11月の季節写真で並べます。各時点で3枚の写真が揃っているとは限りませんが、番号毎の季節は、以下の通りです。但し、(U)のカメラアングルは、割と安定していますが、(K)、(A)のアングルは、かなりずれています。撮影年は、平成15年〜平成22年の巾がありますが、明日香の風景はそんなに変化してはいません。 @1月初 A3月中旬 B桜満開時 C4月末春たけなわ D黄砂の頃 E田植え直後の水田風景 F夏7月 G夏8月 H9月色づき始め I黄金色の明日香10月 J収穫後の11月 いずれもサムネイル写真です。 (U)二上山・畝傍山 (K)天の香具山 (A)飛鳥寺・入鹿首塚 H22飛鳥のページに戻る ![]() |
---|