TOYO37会 50周年宇治・伏見会合 H24.4.27


昭和37年4月2日、東洋ゴム入社式に、60余名(もはや名簿は散逸し、何名かはっきりしません)が勢揃いしました。
この入社式と宇治黄檗山萬福寺研修写真を別紙にまとめました。
それから、満50周年を祝して、平成24年4月27日(金)15名が集まりました。

コースは、当日10:00萬福寺山門前集合〜萬福寺拝観〜中書島電車移動〜徒歩寺田屋へ〜12:00鳥せい宴会
       〜月桂冠本店記念館コーヒー2次会〜15:00中書島解散

以下、時間を追っての写真です。
     萬福寺山門(案内書では三門とありますが)前での、東友会写真部同期田中昭さん撮影写真です。    
     


     黄檗山萬福寺の象徴建物 大雄寶殿(だいおうほうでん) 案内書に日本唯一最大のチーク材を使った歴史的
     建造物とあります。S37年研修時、この前での写真があります。
     


     座禅を組む法堂(はっとう)をRO写真で。私共が研修で座禅を組んだのは、ここではないと思いますが。
     


     京阪電車で中書島に戻り、寺田屋に向かう途中、十石船が往き来していた十石舟川を渡ります。
     この右サイドの場所が寺田屋の船着場と思われます。
     RO写真で場所が違いますが、今観光用の舟です。(十石舟の大きさでしょうか)
     

     
     寺田屋前に来ました
     

     
     寺田屋玄関前、田中さん撮影写真をRO写真で。表札には、「坂本龍馬」とあります。
        


     龍馬像の前で田中さんの写真
      


     鳥せいに向かって、辻一本歩くと「鳥せい」という大きい看板があります
      


     鳥せいでは、萬福寺研修時集合写真(平林さんから入手)の名当てに時間要しましたが、一宮から初参加の
     北村さんの挨拶、当日欠席者の近況報告等もあり、広い部屋で言いたい放題の楽しい会合でした。
     鳥料理を堪能した後、田中さん撮影全員ピース写真(一人例外いますが)
     


     帰り、近くに月桂冠本店記念館がありました。     


     月桂冠本店記念館に喫茶室があり、ひこでコーヒー2次会をしました。RO写真
       


     この後、中書島駅まで歩いて、そこで解散しました。
     殆ど夏の暑さ、皆さんご苦労さんでした。
     尚、次回50周年会合(その2)は、7月20日(金)千里阪急ホテルと決めました。


       TOYO37会平成24年ページに