![]() 平成26年は、アベノミクスで平穏に明けるかと思っていましたら、旧年末26日に安倍首相の靖国参拝で、波乱の 年明けになりました。国内世論は、勿論過半が支持しているものの、"なんで今?"というビックリ感もあります。 (H26.8.31追記) ニュースで、日本に対し、国連の機関から、国内のヘイトスピーチを法律で規制しなさいという 勧告があったとのことです。どこかの大国と、それに尻尾を振り、実質属国になった国のトップが 自ら、しきりと見苦しいヘイトスピーチを繰り返しているのは、規制対象にならないのでしょうか。 翌年H27FN4のページに ![]() FN4のメンバーも、元気に集まり続けたいと思います。(太字日時が実績 細字日時は予定) H26.12.2(火) やや早い忘年会になりますが、ニュートーキョーに集まりました。村田さんは、退院直後で ゴルフに続き、欠席されましたが、田中さんも怪我をされた様子で、6人会合になりました。 折角の特別室でしたのに、残念でした。この日から、寒波襲来で皆かなり武装した集まりでした。 ![]() H26.11.28(金) 枚方国際GCにて、FN4ゴルフを開催しました。村田さんの体調悪く、3人のプレイとなりました。 暖かく絶好のゴルフ日和になりましたが、翌日は、雨となり、ラッキーな日を設定頂きました。 成輪さんが、寄せが絶妙で、OKの銅が何回もあり、一人勝ちの結果になりました。 ![]() H26.11.4(火) 11月例会をニュートーキョーで、開催しました。ただ平野さんが、打撲怪我があり、欠席され7名 会合となりました。11月に入り、寒くなってきて、上着着用の時期に入りました。 カメラ不慣れなのか写真角度が悪く、2方向からのRO写真になります。最後の料理ピザを食した 終盤の写真です。この部屋は、テーブルが大きく特別室です。皆ここが気に入っています。 ![]() H26.10.15(水) 枚方国際GCにて、久し振り定例メンバーでゴルフを楽しみました。 当初前日14日の予定でしたが、台風19号接近の予報で、3日ほど前に日程を変更したものです。 台風19号は、実際は13日中に抜けたのですが、コンディションは、この日最高でした。 山端さんも、膝をしっかりガードして、いいゴルフをされていました。 ![]() H26.10.1(水) 9月の日程がかみあわず、結果的に9月は、休会となり、10月初に会合し、8名フル参加でした。 不思議なことに、FN4は、8名フル参加でしたが、隣の部屋がなぜか空いていました。それに おなじみのギョーザがメニュアウトとなったほか、ややメニュの雰囲気が変わりました。 ![]() H26.8.29(金) ニュートーキョー 4:30pm に、久し振り8名が揃いました。そこには、個室4室があるのですが 当日は、全部満室で、いずれもFN4メンバーと同年齢の集まりでした。我々は、負けない様に いつもより沢山発注し、平らげたのですが、一人3,500円と格安でした。発注単価が安かったのか 飲み方が少なかったのでしょうか。写真は、ジンギスカン鍋を食べ始める時点です。 ![]() H26.7.28(月) 福島の鰻店 「菱東」で1万円(飲料含め)で、年1回のうなぎコース 開催日が29日⇒28日に変更されましたが、理由は、29日が丑の日で、満員だからではなく 鰻供養の日で休業するからとのことでした。空襲にも生き残った歴史あるお店の伝統を感じました。 山端さんと村田さんが、体調整わず欠席され、6人の参加となりました。たしか昨年も6人でしたが。 スタート先付後、白焼きがでてきました。 ![]() 間に、う巻とウザクをはさんで、仕上げは、うな重がでてきます。江戸風の焼き方でホレボレする 味です。並んだ直後のうな重と、ROで、写真に写る様、うな重を傾けてみました。 ![]() 私は、ビールオンリーでしたが、焼酎900mlのボトル1本+お銚子も頂いたり、いつもより、 飲み方がハイペースになりましたが、美味うなぎと猛暑・丑の日前日という組合せのせいですか。 玄関前で、「菱東」の文字も見える様に写したのですが、明暗の差が大きく、良く見えていません。 ![]() H26.7.14(月) 梅雨の合間、久し振りに成輪さんのホームコース吉川ロイヤルで、二人でプレイしました。 山端さんは、脚の養生中、村田さんは、多忙、曽我さんは、旅行中ということで、2人でしたが 殆ど降らず、強い日射もなく、ゴルフ日和でした。スコアは、2人同じながら、前回の箕面より 10程悪い結果になりました。 ![]() H26.6.27(金) 萬春の翌々日、山端さん欠席で、曽我さんにも振られ、3人で箕面GCに来ました。天気予報の 後半雨を心配しましたが、雨には合わず、雲が多かった分、涼しいゴルフ日和となり、3人とも、 100を割り、意気揚々と引き揚げました。 ![]() H26.6.25(水) 初めてのお店、曽根崎の中華店 「萬春」に 5:00pm7名が集まりました。場所は、お初天神 北の通りを東へ、新御堂筋を渡って2筋角、津多屋第2ビル1Fにありました。フリードリンク方式 ですが、前のコップを空にして返さないと、次が貰えないシステムでした。 山端さんは、膝の故障で歩きに支障あり、欠席されましたが、早い復帰を祈っています。 ![]() 帰り、お初天神の前を通りましたので、境内に入り、オバサンにシャッターを押して貰いました。 全員と社殿も入れた、いいアングルで写して頂けました。 ![]() H26.5.28(水) 枚方国際GCでのゴルフを楽しみました。かなり暑くなり、今年初めて半袖プレイでしたが ただ当日は、黄砂が来襲し、特に午後には、午前見えてた山がかすかなシルエットになりました。 プレイ後の写真です。 ![]() H26.5.26(月) 前回の近大「まぐろコース」が好評だったので、再度グランフロント大阪に行きました。 フリードリンク込で7,000円でしたが、コース内容は、それなりに替わり、美味しく頂きました。 ![]() H26.5.24(土) 京阪枚方市駅近くの「メセナ枚方」で、森さんがメンバーになっている"くらわんかカルテット" の ハーモニカ演奏会がありました。 H26.4.21(月) ニュートーキョーに、8名フルメンバーが集まりました。あさりの美味しい時期となり、それの酒蒸し の後、スパゲティーを食べるという新メニューもトライしました。話題は、韓国のフェリー転覆事故 に対する救出対応の不手際に集中しました。対日悪口外交のみで、支持率を稼ぎ、内政を疎か にしてきた現政権の責任を指摘する見方が大勢でした。国家も会社も非常事態にこそ実力が 評価されることになります。 ![]() H26.3.25(火) ニュートーキョー 4時半 集合での例会を開催しました。お一人、道を迷い遅刻されましたが、 8名フルメンバーでした。略フルコースを終えた、お冷やの段階です。 ![]() H26.3.24(月) 枚方国際GCでのゴルフ 暖かく、微風の1日でゆったりと楽しめました。前回は、近畿道で時間を 食ったので、早い目に出発しましたが、今回は、渋滞無しで、早い到着でした。 (この日から、阪神高速と近畿道の連絡が開始されました、阪神高速→近畿道松原方向を除き) ![]() H26.2.26(水) 枚方国際GCでゴルフを楽しみました。近畿道が守口JC関連工事による1車線通行で大渋滞し、 予定より40分余計にかかり、スタート予定時間に到着という羽目に会いました。更には、いつもの カメラを忘れ、携帯による撮影となり、非常に不鮮明な写真になりました。ゴメンナサイ。 村田さんは、久し振りのゴルフかと思いますが、いつもの通り、後半快調になるステディゴルフでした。 ![]() H26.2.24(月) ニュートーキョー4:30pm〜久し振りの8名フル参加で集まりました。 ![]() H26.1.22KindaiTuna H26.1.22(水) 新年会としての会合は、大阪駅北のグランフロント大阪北館6Fの近畿大学水産研究所のお店 (運営は、サントリー系のダイナックがあたっています)で、マグロ料理を頂きましたが 養殖といえ、鮮度の良さもあり、美味しいものでした。お造りは、トロ、赤味のほかに、鯛、鰤、鱸 を各2切れありましたが、トロケル美味しさでした。ただ、会計は、ニュートーキョーの倍は、 かかりました。(場所代と飲み代がホテル料金寄り の要因か) 村田さんは、年末に不都合発生、7名参加でした。我々の出る時間も出口に待ち行列がありました。 ![]() FN4トップページに ![]() ![]() |