![]() 17日の午後電車でMilanoに着きました。 ホテルは、格式高く、宿泊費もそれなりにご立派なものでした。 Milanoは、どこか上海に似ています。かなり中国人が闊歩しています。ブランドショップは、お客も店員さんも中国で一杯です。 私共は、地下鉄の1日券を€4.5で仕入れ、Duomo界隈に出ました。この券は、バス・路面電車にも通用するとわかり、かなり 有効活用しました。 Milanoの中心は、ここもDUOMOです。 ![]() Duomoの中はフリー入場でカメラもOKですが、男は帽子はダメといわれます。祈りの場ですから 大声も咎められます。 ![]() ステンドグラスは、大きく豪華華麗です。 ![]() €10程支払ってこの屋上部に上がれます。広くて見る価値があります。 サムネイル写真を4枚 入りました。 場内で声無しの動き練習をされていました。サイドをぐるっと取り巻く客席は、6層でした。勿論中では、カメラを写せません。 幕間の休憩室も豪華でしたが、そこは写真が撮れました。 スカラ座正面 ![]() マダムがお二人 ![]() 向こうで紳士が一人、鏡にマダムが写っています ![]() PVCCiNiとありますから、プッチーニの像と見受けます ![]() その後、Castllo Sforesco(スフォレツァ城)に寄りました。その写真3枚をサムネイルで レオナルド・ダヴィンチの描いた「最後の晩餐」は、Maria d Grzie教会にありますが、予約なしでは、入れません。 19日午後探し歩いていきましたが、入口のミケランジェロそっくりのオバチャンにすげなく断られました。 多分この中かと思います ![]() この後、DUOMOと書いた市電が来ましたので乗りましたが、検札機に入れると問題ありませんでした。 20日早朝ホテルを4:30に出てリナーテ空港に向かいました。ホテルに€35で予約しておきましたら、ベンツが送ってくれました。 2012イタリアTOPページに ![]() |