H18.5.11〜13日2泊旅行


H18.5.11サンダーバードで新大阪に着き、のぞみ号
を待つ1行ですが、東京からの澤田、広島で合流森本
カメラマンが入ってません。


11日新山口からチャーターバスで、秋吉洞を見た後、萩に着き松陰神社
を見学しました。吉田松陰先生を上列中央にして、高杉晋作を初め塾生
12名の画像がありました。なぜか左下に2名分空いてます。


松陰神社鳥居前で全員


毛利家のお墓のある東光寺で夏みかんができてました。
ここを出たとこの土産店で、夏みかんの丸ごと砂糖漬け
を皆で全部買占めました。


12日朝、萩観光ホテル(ここは温泉でした)の朝、重鎮メンバーです。


12日朝一番萩焼会館で萩焼きを見学しました。


その後津和野(島根県になりますが)を散策


通りのお堀に巨大な鯉が無数に泳いでいました。


森鴎外記念館に入る一行です


森鴎外旧宅に昔懐かしい堀コタツが展示されてました

この後、津和野出身の 安野光雅(アンノミツマサ1926生)美術館
で心和む美術鑑賞をさせて貰いました。
私は、美術鑑賞力を持ちませんが、「絵本平家物語」2,800円を
仕入れてバスに乗りました。何人か同様の仲間がいました。
これは、その本記載の高倉上皇「厳島御幸」の場面です。


岩国到着昼食後、錦帯橋をわたり、川向こうでシロヘビを見て
また帰って来ました


この写真のほうが記念写真らしく撮れてます


曇りになってきた夕方宮島に渡り、厳島神社を見学
引潮時で大鳥居の根元まで歩きました


引潮の具合がよく判ります。
満潮も見たかったな…という感じです。夜11時まで
ライトアップしてましたが、ホテルから遠望だけしました。


国宝高舞台から鳥居を望みます
正面のハリキリオバサンは当日のガイドさんです


朱色の塗装を順に塗り直すため、表面塗装を落とし、下地の
塗り直し作業が行われていました。


13日は当然の行程として、原爆記念公園を見ました。
雨がシトシト降り、呉の大和ミュージアムを含め、
太平洋戦争を偲ぶ1日となりました。


広島で「むさしいろりや」という店で美味しい昼食をとりましたら
漱石直筆の額がかかってました。


戦艦大和の10分の1モデルが展示されている大和ミュージアムで
戦艦大和を横から


上から


後ろスクルューが4本、10分の1というものの小さい
という印象でしたが、戦艦という使命から数が要った
のか、技術的に大きくでき無かったのか、何れでしょうか。


この後、広島から新幹線のぞみで新大阪経由帰宅しましたが、
殆どのメンバーがこの方面初体験で、有意義な3日間でした。
そのうち、また、今回の反省会と次回開催の打合せ会を重ねる
予定です。
林小学校ページに戻る